2023年 05月 29日
まめぴー、二泊三日の宿泊学習へ。この日のために体調万全、事前学習は全て参加して、荷物も前日に二回もチェックして、そ...
2023年 05月 26日
さいきん、家しごとの大幅見直しを行ったわが家。わが家の家事は、各自ができることを、できる範囲で、一つのことを「担当...
2023年 05月 18日
やっとお知らせ出来る日がやってきました。13冊目となる著書、『着るたびに、嬉しい服』が、来月6月14日(水)に全国...
2023年 04月 18日
3月に入り、昨年秋に深大寺parkさんでオーダーいただいたアイテムを随時納品スタートさせていただいております。あり...
2023年 03月 09日
今年に入ってからまったく更新できていなかったブログ。こわごわアップしてみようとおもいます(笑)インスタの方ではずっ...
2023年 01月 12日
気付けば昨年から1月以上ほったらかしにしていたこのブログ。こわごわ更新してみようと思います~。みなさま本年もFU-...
2022年 11月 17日
【お知らせ】受注番号165171494、北海道にお住いのOさま。発送完了メールをお送りしましたが、エラーで戻ってき...
2022年 11月 04日
以前インスタやvoicyでちらりとお話ししたことがありましたが、いよいよ子どもとの暮らしをつづったエッセイ本が11...
2022年 10月 19日
いよいよ明日10/20より、東京深大寺parkさんにて、FU-KO2023受注会がはじまります。インスタでは数日に...
2022年 10月 04日
夏に家族全員コロナ感染してから、どうも体調が万全ではなく、落ちた体重も完全には戻らず。夏の疲れもたまっているのかな...
2022年 09月 26日
まだまだ昼間は暑いけれど、少しずつ秋の陽射し。写真は子どもたちの昔の肌着を額装したもの。おんなじ大きさに切って貼り...
2022年 09月 21日
さて、勝手にシリーズ化(笑)台所に立つ楽しみをくれる新しい相棒のご紹介、2回目です。写真はわが家の鍋敷きたち。集め...
2022年 09月 20日
ここのところ何もかも良い方向に考えられず、ふさぎこみがちだったのですが、台風去って、気圧が原因だったのだとふと思い...
2022年 09月 16日
先日行われた平野神社奉灯祭。はじめて親子で舞を納めさせて頂きました。写真だけ見ていると涼しそうな風情ですが、この日...
2022年 09月 14日
昨年よりこまめに向き合えるようになってきたけれど、やっぱりまだまだ手入れが十分とはいえない、アトリエの庭。山紫陽花...
2022年 09月 07日
いよいよ本日一般書店さんでも販売スタートとなりました!「心に残る、子ども服」今回も編集浦崎さん、カメラマン白井さん...
2022年 09月 03日
いよいよ発売まであと4日となりました!子ども服の新刊「心に残る、子ども服」今日はこちらの本から作れる、トップスとボ...
2022年 08月 30日
昨日お知らせした新刊、「心に残る、子ども服」早速続々とご予約をいただきまして、ありがとうございます~!嬉しく思って...
2022年 08月 29日
仕事をしているとニコニコしながらやってきて、「疲れてない?コーヒー淹れようか?」とまめぴー。すっかりドリップの魅力...
2022年 08月 26日
年中半袖半ズボンなまめぴーのTシャツ。遊び方が豪快すぎる彼、引っ掛けてほつれてたり、どうしても落ちない汚れがちらほ...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
まめぴー、小学校を卒業。この春に思う.. まめぴー、小学校を卒業し...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
岐阜NHKカルチャーセンターにて講演.. 今度の土曜日は、岐阜のN...
結局シンプルが一番!ドリンクホルダー.. ドリンクホルダー作りまし...
すてきにハンドメイド4月号掲載「後ろ.. 先日発売になりました、す...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
「気づけば、いつも麦茶を作ってる」を.. 7月に入り、ぐんと気温が...
はじめるときは「気負わず小さく」。沢.. 沢庵漬けに初挑戦。年末か...