2022年 02月 03日
中学二年生のゴンが学校に行かなくなり、2月が経ちました。生活リズムは見事に不規則で、さいきんは朝と夜があべこべ。も...
2022年 02月 02日
ご近所に、個性的でかっこいいおっちゃんがいて。玄関先にしつらえた作業台で(夏はビール片手に)椅子なんだか棚だとか、...
2022年 02月 01日
のりまき、手とおなかを陽にあてて温めるの図。日に日に窓からの太陽があったかくなってきたね。さて、先日リビング京都/...
2022年 01月 31日
朝晩まだまだ寒い京町家。でも、窓からはすこしずつ春めいた光が射すようになりました。ここのところハンドメイド以外の記...
2022年 01月 27日
子どもたちの好物、イチゴ。今年は原油高の影響で高価やから、手にはいったときにはこうしていちご飴にして、少しずつ楽し...
2022年 01月 26日
今日の「とびだせ!くらら庵」(遠足)は、京都植物園へ。くらら庵 Instagramぽかぽか陽気で一日外にいても快適...
2022年 01月 25日
天然生活 2022年3月号「私の片付け、やめたこと」特集に掲載いただきました。今回取材をうけたときほお、ってなった...
2022年 01月 24日
小2のころに学校に行かない選択をした、まめぴー氏。この春には4年生になります。(あいかわらず学校には足を運ばず、年...
2022年 01月 11日
お正月は夫の実家に帰省してのんびりと過ごしてきました。わたしたちが昼まで寝てても、ぐーたらしててもいっつもニコニコ...
2022年 01月 02日
大みそかにほんのり雪もちらつきましたが、おだやかな新年となりました。猫2匹と共に、家族全員で寝正月をたっぷり満喫し...
2021年 12月 07日
FU-KOの細ひもサロペット。最初に発表してから、およそ5年になるでしょうか。何度となく手直しを加え、気軽なお出か...
2021年 12月 01日
うかうかしているうちに告知が間近になってしまいました!12/3(金)より開催される、阪神百貨店さんでのイベントに出...
2021年 11月 25日
約2年ぶりとなる深大寺parkさんでの受注会、6日間の会期を終えて先週終了しました。わたしが在廊できたのは2日間だ...
2021年 11月 16日
東京行きの2日前、くらら庵の遠足でした。行先は前日の雨でひんやりした風の吹く、秋の鴨川。かなり水も冷たかったけれど...
2021年 11月 15日
金曜日、土曜日はまめぴーとともに東京へ。2日間、深大寺parkさんにて開催されているFU-KOの受注会に在廊しまし...
2021年 11月 09日
いよいよ明後日11/11から東京深大寺でスタートする、FU-KOの受注会。オーダーいただけるアイテムをご紹介させて...
2021年 11月 08日
先週末は京都新聞文化センターさんでの教室2回目でした。今回みなさんと一緒に作ったのは小豆のカイロ。だんだん寒くなっ...
2021年 11月 04日
本日、メリーゴーランド京都さんでの受注会でご注文のお品を、発送させていただきます。今回・Vネックサロペット・細ひも...
2021年 10月 28日
気付けば10月もあとわずか。ありがたいことに、公私ともども慌ただしく走り回っております^^まいにちクタクタになって...
2021年 10月 21日
さいきん鉄瓶をあたらしく迎えました。理由は、今年に入ってから飲むようになった白湯。以前使っていたやかんはお茶用と兼...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
まめぴー、小学校を卒業。この春に思う.. まめぴー、小学校を卒業し...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
岐阜NHKカルチャーセンターにて講演.. 今度の土曜日は、岐阜のN...
結局シンプルが一番!ドリンクホルダー.. ドリンクホルダー作りまし...
すてきにハンドメイド4月号掲載「後ろ.. 先日発売になりました、す...
はぎれや古着で手軽に作る、猫の術後服。 避妊手術を無事終えて、日...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...
「気づけば、いつも麦茶を作ってる」を.. 7月に入り、ぐんと気温が...
はじめるときは「気負わず小さく」。沢.. 沢庵漬けに初挑戦。年末か...