このブログの更新通知を受け取る場合はここをクリック
2021年 02月 02日
きょうは節分。まだまだ風は冷たいですが、すこしずつ日差しは春めいてきましたね。しかしひさしぶりの更新となりました^...
2021年 01月 24日
三年前から出品させていただいている、スペースRさんの蚤の市。今年も1/23土曜日から始まった後期日程で、お品をご紹...
2021年 01月 20日
暦は大寒。どうりで寒いはずです。それでも南向きの窓から時折差し込む光はあたたかくて、そこはかとなく春の足音も近づい...
2021年 01月 12日
このあいだ、中学時代の親友たちと、時期をはずして天神さんまで初詣に行ってきました。この日は穏やかに晴れていて、ちら...
2021年 01月 06日
おくればせながら、新春のお慶びを申し上げます^^年末は雪景色もみられましたが、元旦からおだやかな天気がつづいていた...
2020年 12月 31日
今年も残すところあと数時間となりました。予報通り、ぐっと寒くなりましたね。今年は帰省や旅行をひかえ、ご自宅でゆっく...
2020年 12月 28日
保存食づくりといえば、梅仕事や山椒、らっきょう、干し野菜など夏にピークを迎えるイメージがあるかもしれません。が、実...
2020年 12月 27日
ご無沙汰しております。年末に際して例にもれず、もろもろ追われております^^;それでも例年よりも小さな楽しみを見つけ...
2020年 12月 17日
山盛りみかん。これがあっという間に子どもたちのお腹に消えちゃう。風邪知らずなのはみかん様のおかげかな^^おかげで手...
2020年 12月 16日
やっと準備が整いましたので、お知らせです。先日スペースRさんの即売会にむけてお作りさせていただいたお洋服ですが、在...
2020年 12月 14日
ぐんと冷え込んだ週明け。わが家でもついに石油ヒーターが登場、冬本番の幕開けです。さて、この年になってようやく、植物...
2020年 12月 11日
ぽかぽか小春日和が続いている京都です。ほづみは日がないちにち、縁側で日向ぼっこ。きもちよさそうやなあ^^さてさて、...
2020年 12月 04日
【追記】12/5 17時時点の在庫状況を更新しました。松田さんのご厚意で、ご連絡をいただきましたら期間中のお取り置...
2020年 12月 02日
小春日和の今日、芦屋に洋服の搬入に行ってきました。明日からいよいよ始まる、スペースRさんでの個展。昨年までは受注会...
2020年 12月 01日
夕暮れぎりぎり、やっと写真を撮ることができました^^;いよいよ来週12月3日よりはじまる、「美濃羽まゆみの手作り服...
2020年 11月 28日
避妊手術を無事終えて、日帰りでわが家に戻ってきた愛猫ほづみ。(通常1泊2日入院が一般的のようですが、お世話になって...
2020年 11月 27日
ずらり、勢ぞろい。ここのところこのパッチワークが楽しくて楽しくて^^いよいよ来週12月3日よりはじまる、「美濃羽ま...
2020年 11月 25日
保護猫のほづみがわが家に来て、もうそろそろ4か月。寒くなってからは毎日家族のふとんに日替わりで入ってきて、朝はわた...
2020年 11月 18日
こないだは久しぶりに着物を着ておでかけしました。日本舞踊を習い始めたのが今から約3年前。それとほぼ同じころからお世...
2020年 11月 17日
ただいま来年にむけ新刊を執筆中です。実は洋裁本と暮らし本を同時進行・・・そのためデスクワークがふえているのに、天高...
手づくり暮らし研究家、FU-KOこと美濃羽まゆみのblogです。京都の古い町家から「ものを作る、幸せのかたちを作る」をテーマに、手づくりのある暮らしを提案します。
15歳長女の常備菜づくり、2週間がた.. ここのところ夕食まえにな...
21年働き続けてくれた電子レンジ。無.. わが家で働き続けてくれた...
「食べられないのは悪いこと?」小学校.. まめぴー、二泊三日の宿泊...
苦手は分け合い、得意を持ち寄る。わが.. さいきん、家しごとの大幅...
大人服ソーイング本の新刊『着るたびに.. やっとお知らせ出来る日が...
すてきにハンドメイド4月号掲載「後ろ.. 先日発売になりました、す...
お弁当作りと、長女のアルバイト面接で.. こないだのとびだせ!のと...
見返しが表へ出てこない縫い方。 ここの所立て続け、「見返...
ふきんを真っ白にする!わたしの煮洗い.. 町家の、窓から入る光。1...
すてきにハンドメイド8月号「魔法のバ.. もっと早くアップできたら...